作成者別アーカイブ: Coo's

2024年12月25日水曜日 晴れ

メリー・クリスマス♫ 仏教徒で神道なのに

昨日は例年通りキャンドルイルミネーションと花火ミュージカルのダブルでした

会場は下呂市内で近いのですが通行止めとかあったりして

めんどうがくさいです。

こちらはキャンドルイルミネーションの会場になります

花火ミュージカルの会場は毎週土曜日と同じセットなので

今回は撮りませんでした

 

今回から石油ストーブ持ち込みとタープテントの外周に幕しました

12月24日の16時から21時までは流石に寒さが応えます

来年はどんな仕事が入って来ますかね

久しぶりに春のイベント入って来ましたので

楽しみです

また来年2025年もよろしくお願いいたします。

 


2024年12月22日日曜日 曇り

さて本日も昨夜のイベントの仕込み状況です

夜7時から雨が降る予報ですが

なんの養生もしないまま進めます

 

 

 

まあこの後 ほんの少し小雨が来ましたが

なんとか乗り切りました

さていよいよ24日は今年最後の

BIGイベント待ってます寒いのと腰痛に耐えながら

がんばるです。


2024年12月15日日曜日 小雪

寒いと思ったら窓の外はうっすらと雪でした

とうとうついにやっとでやっぱし雪降りましたね

嫌な季節になりましたよ

で昨日の夜も花火ミュージカルでした

先週と同じイベントでございます

 

今回は車が違う

いろいろあ〜だこ〜だやってます

 

照明  そしてスタッフのS君

毎回頑張ってくれてます

また来週もあります

そして24日は今年最後のイベントが待ってます

寒さに負けず頑張ってやりましょう。

 


2024年12月8日日曜日 雨

昨晩は下呂温泉花火ミュージカル今年初日でした

毎年寒いイベントでございます

今回からRCF ART945Aスピーカー デビューさせました

まだ1発しか無いんですけど

来年早々にもう1発来ますので お楽しみにです

で その様子です

あまりにも寒いので

ミキサーとCDプレーヤーは車に避難です

雨も降ってたからね

どおじゃ。

来週も同じ企画がありますので

寒さに負けず がんばります。


2024年12月2日月曜日 晴れ

昨日12月1日は当地のいつもの河川敷にてイベントが行われました。

旧車やらキッチンカーやら集まって

ステージ上では太鼓・ブラスバンド・バンドの演奏がありました

 

いつも代わり映えしない画像になっております

今回もスタッフ多数なので誰でも触れるアナログミキサーに

いたしました。

スピーカーは最近もっぱらRCFに頼りきりです

こんなに小さいボディーから出る音は化け物のようですね

来年はさらにグレードアップするとかなんとか。

 


2024年11月16日土曜日 曇り

本日 酷道トンネル開通しました〜。

そうなんです ご当地は山の中 1本でも山崩れがあると

陸の孤島になってしまうところなんです

なので悲願のトンネルが開通した訳なんですね

とは言ってもまだ全線開通では無いんですけどね

そんな開通式の様子です

 

式典も無事終わり

昼飯食って 帰って来ましたとさ。


2024年11月13日水曜日 晴れ

あ〜腰が痛い

昨日はほぼ一日中、市内某ホテルに管詰め状態でした

とある有名お笑い芸人のライブがありましたので

リハ前にはワイヤレスヘッドセットの設定バージョンが会わずにスったモンだしましたが

なんとかなるもんですね

ただし今回も昼食は2時過ぎてたのでコンビニ弁当になってしまいました

そんなこんなありましたが本番はお抱えのオペレーターさんのお陰もありまして

なんとか乗り切れました

 

そう和室です

オペも正座して行いましょう

今回はワイヤレスのみの5派で対応

それも我が社では一番スペックのいいやつで

 


2024年11月4日月曜日 晴れ

昨日は またもやマルシェでした

ただし今回は機材レンタルのみ

しkみまではこちらでしました

しかし我が社が受けたからには

パワーと音質はどこよりも良い音を目指します。

 

見た目はショボそうに見えますが

いいんですよねこれが

さて来週は芸人さんの音響です

張り切ってまいりましょう。


2024年10月28日月曜日 曇り

今日は月曜日ですが

昨日と一昨日はイベントがありました

まず土曜日は ハロウィンですね

進行が全く分からずに現場へ来た訳ですが

出演者がよく知っている方達だったので

なんとかこなしました。

 これから仕込みの図ですね

 

今回はこのセットで向かいました

なぜかと言うと ここの現場終了とともに急いで次の会場へ

まあ同じ機材を使用する訳であります

野外会場から屋内会場へ

今から明日の仕込みです

急げ〜

その会場の仕込みの図です

ここはワイヤレス12派で対応

やりまっせ

 

3時間ほどの文化祭もようやく終了

またもや撤収

 

お疲れ様でした

皆さんの笑顔が喜んでもらえたと理解しております

スタッフにも恵まれて

ありがたいことです

さて 来週も行われるイベントに向かって

ガンバっぺし


2024年10月21日 月曜日 晴れ

今日は月曜日

昨日と一昨日はご当地にてイベントがありました

土曜日のイベントは室内体育館で行われました

前日金曜日から仕込みをしたので3日間のご奉仕作業となった訳でありまして

今日はその片付け作業です 頭がパニック状態

 

この日はワイヤレス4派で対応致ました外のキッチンカーブースには

サテライトスピーカーにて対応しました

いかなる現場でも最良の音と最大の対応をモットーに

スタッフ全員張り切ってお仕事してます

さて 次の日 毎年恒例のイベント

やってまいりました

 

今年もアナログミキサーで対応しました

外は液晶が見にくいのとホコリ対策ですね

チャンネルは24チャンネルフルに埋まっています

しかし店の中がぐしゃぐしゃです

これを一人で黙々と片付けるのであります