昨日8月6日もサマーフェスティバルin下呂温泉行われました
連日の猛暑でバテバテですが なんとかやりました
暑すぎて今後はもっと涼しい時にやった方がいいかもしれませんね
毎度お馴染み
少し薄暗い時に取りました
しかし後半は雨が降ってきまして
毎度の如くベタベタの体で帰ってきましたとさ
ではまた来週ですね。
昨日8月6日もサマーフェスティバルin下呂温泉行われました
連日の猛暑でバテバテですが なんとかやりました
暑すぎて今後はもっと涼しい時にやった方がいいかもしれませんね
毎度お馴染み
少し薄暗い時に取りました
しかし後半は雨が降ってきまして
毎度の如くベタベタの体で帰ってきましたとさ
ではまた来週ですね。
今日は下呂温泉毎年恒例花火の日です
そして8月1日・2日は温泉祭りでした また演ってきました音響仕事
コロナ大丈夫かいな マイクの対策はバッチリしてるつもりだけど
増えてるからね
代わり映えのしない絵面で申し訳ない
さすがに今日は疲れちまって お休みします
夏のイベント一箇所中止になりましたし 体を休めるには丁度いいかも
30度超えの炎天下ではやっちゃいけないよね。
昨夜もサマーフェスティバルin下呂温泉でした(やっぱ夜市の方がしっくりくる)
毎回同じ絵面で申し訳ないです
今回はかぜが無かったので屋根をつけましたよ
明日からすぐ温泉祭り4日間始まります
なんかお祭り男みたいな感じになってきたかも
健康が何よりです。
さて 昨夜23日は下呂温泉サマーフェスティバル2022というイベントが催されました
去年までの”いで湯夜市”という名称が変更になったわけです
今年の夏も始まりましたね
毎度お馴染みの画像になってはおりますが
この日は風が強く雨も降らないだろうということで
テントタープは設営しませんでした 久しぶりに
夕立のないイベントになって一安心でした。
また来週もありまっせ。
昨日6月2日は市内某所にて新事業所の竣工式が執り行われました
我が社は音響頼まれましたので行ってきた訳であります
さらに昨今のコロナ騒動でマイクは来賓の祝辞ごとに交換という訳で
今回バンドがある訳でも無いのに
こんなに使用しました 帰ってきてから全て消毒です
それにしてもいい天気で良かったです。
昨日5月16日は当地某ホテルにて往年の有名歌手によるディナーショーがありました
コロナによる延期から3年ぶりに再開されまして
音響仕事やってまいりました
ハッキシ言ってむちゃくちゃいい音でした
兎に角 機材が全てにおいてグレードアップしておりますので
往年の演者さんにも大変喜んでいただけました。
という訳で当店の久しぶりの音響仕事でしたけど
今年の夏はなんとか全て復活できないものかねえ
コロナどうなるのでしょうか?
27日 28日 29日と久々に音響仕事でした
年度末という事で色々な施設のオープニングセレモニーが入ってきました
まあその中の一つ我が社の裏の空き地にいよいよオープンとなった観光施設
があります
そこでの お仕事でありました
飛沫予防として 演者さん事にマイク交換対応となりました
何事もなく無事おえることが出来ました
次の日は少々暗いところでのお仕事でしたが
そちらも無事終了しました
楽しく出来ましたのでよかったよかった。
2月18日は我が家にとっては大事な日です
いろいろとお祝いもしました 粛々と。
さて 今年は中学校の3年生送る会が在校生のみと、配信にて行われるようになっております
演劇とかの収音マイク設置も久しぶりに受ける事ができました
AKGコンデンサーマイクこれが大活躍です
コロナ禍になって数少なくなった音響仕事なので
依頼される事が本当にありがたいです
それも2月18日に
彼が仕事を呼んでくれたのかもしれません
ありがとうね🙏
久しぶりの更新です
わたくし去年10月は白内障の手術受けまして 未だに大騒動です
近眼だった者が遠視にするといろいろと不便でありますね。
さらに電話は調子悪くなるしコロナだし ワケワカメうどん状態
さてところで店頭展示模様替え致しました
こんな感じ
以前にも投稿しましたが店内も模様替えしました
プロオーディオコーナーだよ
そして今回
ギターコーナー充実いたしました
店員スタッフの休憩コーナーも
みなさんいつでもお気軽に遊びにきてくださいね
変なオーナーが待ってます。
朝からいきなり雪ですよ
実は下呂温泉は雪が少ないというのは地元周辺でしか知られてない話
だから天気予報で飛騨地方 雪 とか言われちゃうと旅館はキャンセルが出ちゃうとか言ってました
下呂温泉の天気予報ってやってほしいすね
恒例我が社の前です
それからですね
店内も一部模様替えを致しました
より解りやすく 全てのスピーカーが試聴出来ます
e-Spec 株式会社様よりWharfedale Pro Shop として認定していただきました
知ってる人しか知らないブランドではありますが 値段の割にはいい音が出るスピーカーです
2022年も今まで以上に頑張っていきますので よろしくお願いいたします。
ではまた来年お会いしましょう👋